伊勢市の内科・皮膚科・小児科・アレルギー科・呼吸器科・循環器科・消化器科なら二見浦内科へ

電話する

一般診療

<臨時短縮診療のお知らせ>

9月17日火曜日は都合により午後5時にて診療を修了させて頂きます。予めご了承ください。二見浦内科

~地域に根ざして半世紀~

当院は2022年11月で開設50周年を迎えました。

<臨時短縮診療のお知らせ>

9月17日火曜日は都合により午後5時にて診療を修了させて頂きます。予めご了承ください。二見浦内科

~地域に根ざして半世紀~

当院は2022年11月で開設50周年を迎えました。

一般外来

 当院では風邪・腹痛・頭痛・めまい・膀胱炎などの急性疾患から、高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病、さらには慢性に経過する心臓病・肝臓病・腎臓病・脳梗塞後遺症など、内科全般の幅広い診療はもとより、腰痛・肩こり・骨粗鬆症や不眠症をはじめ、内科領域に限らないあらゆる身体的不調に対してのプライマリ・ケアや医療相談を懇切・丁寧に行っております。

 信頼できて頼もしい「かかりつけ医」として、皆様の病気や健康に関するあらゆるニーズにお応えして参りますので、「どんな時でも真っ先にかかる診療所」=「皆様のホームドクター」として、皆様の健康と安心の為に当院をご利用下さい。

咳について

 咳は洋の東西を問わず患者さんが医療機関を訪れる頻度の最も高い症状の一つです。咳はその持続期間により急性の咳(発症3週以内)・遷延性の咳(発症後3~8週)・慢性の咳(発症後8週以上)に分けられ、その原因も様々です。急性の咳は多くの場合呼吸器感染症によるものですが、遷延性・慢性の咳は痰の出にくい咳と痰の出る咳に分けられ、痰の出にくい咳は、喘息の一亜型である咳喘息、アトピー咳嗽、 薬剤性の咳であることが多く、これに続いて胃食道逆流、感染症、間質性肺炎、腫瘍などが原因となります。

 また痰の出る咳は副鼻腔気管支症候群、副鼻腔炎、後鼻漏、慢性気管支炎、気管支拡張症、喘息、感染症、腫瘍などが原因となります。8週間以上長引く咳であっても、適切に診断してそれぞれの病態にあった治療を行えば、ほとんどの咳は治すことが出来ます。

 当院では呼吸器科・アレルギー科の専門的な観点から、呼吸器学会・アレルギー学会の最新の知見をふまえて咳の性質や状態・経過を丁寧に問診した上で、胸部X線写真や呼吸機能検査を行い、咳の原因疾患の鑑別を行っております。適切な鑑別診断の結果に基づく適切な治療法を選択することにより、長く続いた咳も治療することが可能ですので、慢性の咳でお悩みの方は諦めることなく、是非一度当院までご相談下さい。

慢性閉塞性肺疾患(たばこ病)について

慢性閉塞性肺疾患とはかつて肺気腫や慢性気管支炎と言われた病気の総称で、長く続く咳や痰、歩行時や階段の昇り降りでの息切れなどを主な症状とする肺の病気です。この病気の特徴として患者さんのほとんどが喫煙者かまたは喫煙者に近い環境でたばこの煙を長年にわたって吸い込んできた経歴があります。

 進行が遅いため、なかなか身体の異常を自覚することが出来ず、気づいたときにはかなり病状が進行してしまっていることがよくあります。この病気は一度進んでしまうとそれを戻す治療法に乏しい為、早期発見・早期治療がとても重要になりますが、症状を自覚しにくいため早期の患者さんが病院を訪れる機会が少ないのが難点です。しかしこの病気は幸い適切な問診と呼吸機能検査、血中酸素濃度などの測定により比較的簡単に診断でき、もし早期に発見されれば適切な治療により比較的容易にコントロールすることも可能となってきました。まずは疑うことがこの病気の早期発見・早期治療につながりますので、喫煙者やそのご家族で最近咳や痰が治りにくい、息が切れやすい、動くと疲れやすいなどの症状のある方は是非一度当院を訪れ、検査を受けてみて下さい。

 たばこを吸っているご主人より、吸わない奥さんの方が早く病気になっているということも珍しくありません。喫煙者と暮らしている皆さんもたばこを吸っていないからと言って安心せず、症状がある場合には一度お早めにご相談戴くことを強くお勧め致します。

他の診療科目を見る

※高血圧・高脂血症・糖尿病など
その他にも各種医療相談・健康相談に応じます。